【fairy's sphere】ルビーインゾイサイト ブルーアパタイト ブラックスピネルのブレスレット
トップページ > ブレスレット(ゴムタイプ) > 【fairy's sphere】ルビーインゾイサイト ブルーアパタイト ブラックスピネルのブレスレット
■このアイテムの情報
当店でのお披露目は初めて!なルビーインゾイサイトを主役にしたブレスレットの登場です♪
使用しているのはルビーインゾイサイト(アニョライト)、ブルーアパタイト、ブラックスピネル。
赤、緑、青と一見カラフルな取り合わせでありながら、シックで落ち着いた色合いの天然石たちです。
ルビーインゾイサイトは、その名の通りゾイサイトにルビーが内包された、赤と緑の個性的な石。
ややマイナーな天然石ですが、時々ショップで見かけることもあります。
でも、「この石知ってる」って方も一瞬あれ?と思ったのではないでしょうか。
自分の知っているルビーインゾイサイトはこんな色ではない…と。
実はきなこもこうして自分でいろいろな天然石と触れ合ってみるまでは、
「ルビーインゾイサイトってあんまり綺麗な石じゃないなぁ~」なんて思ってました。(ファンの皆様、ごめんなさい…)
理由は、巷のショップで見かけるこの石は
「ルビーの赤い部分が少ない」
「黒点が多い」
「色がくすんでいる」
といったことが多かったこと。
もともときなこは発色がよくて嘘みたいな色の天然石を好きになる傾向が強かったので、イマイチビビっとこなかったんですね。
そう、
このグレードのルビーインゾイサイトを見るまでは。
美しい緑色。黒点によるまだら模様も少なく、ゾイサイト部分はきらきら光り、ルビーの深みがある赤。
なんなら「これもうルビーインゾイサイトじゃなくてゾイサイトインルビーでしょ!」なんて言いたくなるほどのルビーの含有量。
天と地がひっくり返ったような衝撃を受けました。
(因みに、いくらルビーの比率が多い粒でも原石はあくまで「ゾイサイトにルビーが内包している」状態なので
ゾイサイトインルビーとは呼ばないそうですノ」;^^)」
そんなきなこの中の常識を覆したトップグレードのルビーインゾイサイトを豪華に8粒!
その美しさには「この石が好きでたまらない!」という方は勿論、
今までそんなに興味がなかったという方もうっとりしてしまう自信があります!

でもこのルビーインゾイサイト、主張が強い石なのでいいデザインがなかなか生まれないというのが悩みどころ。
個々は綺麗な石なのに、組み合わせでお互いの個性を潰しあってしまっては石達にも申し訳ないですよね。
あれでもないこれでもない…と試行錯誤を繰り返した末、その気難しい子の相棒を務めてくれたのはブルーアパタイト。
粒によりキャッツアイ効果も見られる天然石で、ルビーインゾイサイト同様何度見ても飽きない美しさを持っています。
赤、緑ときて青を組み合わせるのはなかなか勇気がいりましたが、これが不思議と嫌みのないデザインですノ」*^▽^)」
宝石の女王と呼ばれるルビーを抱いて姿を現す不思議な天然石、ルビーインゾイサイト。
その色合いから、「妖精の石」ともいわれることもあるそうです。
他の天然石には見られない不思議な色の組み合わせをした、まさに妖精からの贈り物ですねノ」*・v・)」
※画面のモニターなどにより多少の色の違いがございます。
※天然石の為、原石由来の傷やヒビ、欠けなどが見られる場合がございます。
使用しているのはルビーインゾイサイト(アニョライト)、ブルーアパタイト、ブラックスピネル。
赤、緑、青と一見カラフルな取り合わせでありながら、シックで落ち着いた色合いの天然石たちです。
ルビーインゾイサイトは、その名の通りゾイサイトにルビーが内包された、赤と緑の個性的な石。
ややマイナーな天然石ですが、時々ショップで見かけることもあります。
でも、「この石知ってる」って方も一瞬あれ?と思ったのではないでしょうか。
自分の知っているルビーインゾイサイトはこんな色ではない…と。
実はきなこもこうして自分でいろいろな天然石と触れ合ってみるまでは、
「ルビーインゾイサイトってあんまり綺麗な石じゃないなぁ~」なんて思ってました。(ファンの皆様、ごめんなさい…)
理由は、巷のショップで見かけるこの石は
「ルビーの赤い部分が少ない」
「黒点が多い」
「色がくすんでいる」
といったことが多かったこと。
もともときなこは発色がよくて嘘みたいな色の天然石を好きになる傾向が強かったので、イマイチビビっとこなかったんですね。
そう、
このグレードのルビーインゾイサイトを見るまでは。
美しい緑色。黒点によるまだら模様も少なく、ゾイサイト部分はきらきら光り、ルビーの深みがある赤。
なんなら「これもうルビーインゾイサイトじゃなくてゾイサイトインルビーでしょ!」なんて言いたくなるほどのルビーの含有量。
天と地がひっくり返ったような衝撃を受けました。
(因みに、いくらルビーの比率が多い粒でも原石はあくまで「ゾイサイトにルビーが内包している」状態なので
ゾイサイトインルビーとは呼ばないそうですノ」;^^)」
そんなきなこの中の常識を覆したトップグレードのルビーインゾイサイトを豪華に8粒!
その美しさには「この石が好きでたまらない!」という方は勿論、
今までそんなに興味がなかったという方もうっとりしてしまう自信があります!

でもこのルビーインゾイサイト、主張が強い石なのでいいデザインがなかなか生まれないというのが悩みどころ。
個々は綺麗な石なのに、組み合わせでお互いの個性を潰しあってしまっては石達にも申し訳ないですよね。
あれでもないこれでもない…と試行錯誤を繰り返した末、その気難しい子の相棒を務めてくれたのはブルーアパタイト。
粒によりキャッツアイ効果も見られる天然石で、ルビーインゾイサイト同様何度見ても飽きない美しさを持っています。
赤、緑ときて青を組み合わせるのはなかなか勇気がいりましたが、これが不思議と嫌みのないデザインですノ」*^▽^)」
宝石の女王と呼ばれるルビーを抱いて姿を現す不思議な天然石、ルビーインゾイサイト。
その色合いから、「妖精の石」ともいわれることもあるそうです。
他の天然石には見られない不思議な色の組み合わせをした、まさに妖精からの贈り物ですねノ」*・v・)」
designed by きなこ
サイズ | 標準サイズ:約15.5~16cm(オプションでサイズ調整可能) |
---|---|
使用石 | ルビーインゾイサイト AAAA ラウンド (約7.5mm) ブルーアパタイト AAA ラウンド(約6mm) ブラックスピネル AAA ボタンカット(約4×2mm) |
使用パーツ | 日本製オペロンゴム silver925ビーズ |
※画面のモニターなどにより多少の色の違いがございます。
※天然石の為、原石由来の傷やヒビ、欠けなどが見られる場合がございます。